日本歴史地名大系 「上野東原遺跡」の解説 上野東原遺跡うえのひがしばらいせき 愛媛県:伊予市上野村上野東原遺跡[現在地名]伊予市上野上野の山麓地帯で東・北・西の三方に広く展望の利く緩傾斜地。大正二年(一九一三)地下約三〇センチで広形銅矛一口が発見された。全長八九センチ、穂先から約三〇センチの所で発掘の際折れているが、全形ほぼ完存。環状耳には穴なく、袋部は鋳上りのままの状況に近く柄の着装はやや難しい。弥生中期末葉(一〇〇年頃)当地方の農耕集落の首長によって祭礼のとき儀器とされていたものとみられる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 正看護師/訪問看護/常勤・日勤のみ/土日祝休み StarQケア株式会社 スターク訪問看護ステーション三鷹 東京都 三鷹市 正社員 介護福祉士/看護助手/看護補助者/病院/日勤・夜勤 医療法人藤慈会藤井病院 茨城県 常陸太田市 月給19万8,000円~ 正社員 Sponserd by