デジタル大辞泉 「下ろし立つ」の意味・読み・例文・類語 おろし‐た・つ【下ろし立つ】 [動タ下二]1 下ろして立たせる。牛車ぎっしゃから牛を外して轅ながえを榻しじに掛ける。「御車―・てよ」〈かげろふ・上〉2 身分の低い者たちの間に交わらせる。下げ渡す。「さりとも真人まうとたちのつきづきしく今めきたらむに―・てむやは」〈源・帚木〉3 蔀戸しとみどを締め切る。「坊の蔀―・てたるをとりて」〈宇治拾遺・一二〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「下ろし立つ」の意味・読み・例文・類語 おろし‐た・つ【下立】 〘 他動詞 タ行下二段活用 〙① おろして立たせる。[初出の実例]「坊の蔀(しとみ)、下立たるをとりて、あたらしき莚布て」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一二)② 牛車(ぎっしゃ)の轅(ながえ)を牛からはずして榻(しじ)に掛けて駐車する。[初出の実例]「『御車おろしたてよ』とののしる」(出典:蜻蛉日記(974頃)上)③ 身分、地位の低いものの間に交わらせる。さげ渡す。[初出の実例]「さりとも、まうとたちのつきづきしく今めきたらむに、おろし立てんやは」(出典:源氏物語(1001‐14頃)帚木) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例