下段の間(読み)ゲダンノマ

デジタル大辞泉 「下段の間」の意味・読み・例文・類語

げだん‐の‐ま【下段の間】

書院造りで、上段の間に続く部屋主君に対面する家来が伺候した所。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「下段の間」の意味・読み・例文・類語

げだん【下段】 の 間(ま)

  1. 武家屋敷で、上段の間に続いて、それより一段低くなっている部屋。主君に対面する家来がそこに伺候した。鎌倉時代に起こり、後には書院造りにも行なわれた。床の高低がない場合も、次の間をさしていうことがある。げだん。
    1. [初出の実例]「宗対馬守書簡箱を台に載せ、下壇の間に入時、吉良上野介請取て、御前御刀懸の左に置」(出典:朝鮮往来(1636‐82)一(古事類苑・居処九))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android