下河原渡船場(読み)しもがわらとせんば

日本歴史地名大系 「下河原渡船場」の解説

下河原渡船場
しもがわらとせんば

[現在地名]水沢市佐倉河 下河原

桜木さくらぎ橋西端近くの北上川河原に位置していたさかり街道の渡船場。中世―近世を通じて胆沢いさわ郡より江刺郡高寺たかでら村下河原(現江刺市)に渡る中心の渡場であった。初めて岩谷堂いわやどう(現同上)五〇〇貫文の領主となった岩城宗規も、万治二年(一六五九)この渡船場を越えて入城し、歴代幕府巡見使・歴代仙台藩主の巡視の折も渡っている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android