日本歴史地名大系 「下直見村」の解説 下直見村しもなおみむら 大分県:南海部郡直川村下直見村[現在地名]直川村下直見上直見村の北東、久留須(くるす)川の中・下流域に位置。慶長一〇年(一六〇五)の検地目録帳(佐伯藩政史料)に「上直見・下直見村」とみえる。同一六年の検地目録(同史料)では下直見村の高三八四石余。同年の竿水帳目録(同史料)では高四一四石余。正保郷帳には村名がなく、村内の岩井戸(いわいど)村がみえ、田高一九一石余・畑高二五九石余、直見郷に属した。元禄郷帳には下直見村がみえ、高一千一〇七石余。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by