下辺見村(読み)しもへみむら

日本歴史地名大系 「下辺見村」の解説

下辺見村
しもへみむら

[現在地名]総和町下辺見

上辺見村の南に所在。東は釈迦しやか(現在は水田)西枝、西は大山おおやま(現在は水田)。南北に台地が続く。西側は平地林が多く、現在は自衛隊古河駐屯地の一部になっている。字内手下うちてした思案橋しあんばし遺跡からは縄文土器片、打製石斧、弥生時代の石匙・石錘・石鏃などが数多く出土。字鷹根山たかねやまの鷹根山遺跡からも縄文土器片、打製石斧、石棒などが出土。古墳時代では釜山かまやま遺跡・下山しもやま遺跡から土師器や須恵器などが出土。

村域をほぼ東西に境―古河こが街道が貫通し、この街道筋に思案橋がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android