下間頼廉(読み)しもつま らいれん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「下間頼廉」の解説

下間頼廉 しもつま-らいれん

1537-1626 戦国-江戸時代前期の僧。
天文6年生まれ。本願寺坊官顕如(けんにょ)につかえ,石山本願寺にたてこもって織田信長とたたかう。天正(てんしょう)8年の和議に際し,下間仲孝・頼竜(らいりゅう)とともに寺を代表して誓紙署名。のち豊臣秀吉から本願寺町奉行を命じられた。法眼(ほうげん),のち法印。寛永3年死去。90歳。法名は了入,のち了悟。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android