坊官(読み)ボウカン

精選版 日本国語大辞典 「坊官」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐かんバウクヮン【坊官・房官】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 春宮坊(とうぐうぼう)の職員の総称。
    1. [初出の実例]「朱云。〈略〉問。諸司印者。未知。坊官及家司何」(出典令集解(868)公式)
  3. ( 「ぼうがん」とも ) 法皇御所・門跡寺院に仕えた在家の僧。剃髪して僧衣を着、帯刀するとともに、肉食妻帯も許されていた。俗に殿上法師ともいう。
    1. [初出の実例]「銚子入酒房官持之勧酒」(出典:山槐記‐治承二年(1178)正月一四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む