日本歴史地名大系 「下鳥見庄」の解説
下鳥見庄
しもとみのしよう
「大乗院雑事記」文明一八年(一四八六)六月四日条に「下鳥見庄者六十五丁也(中略)此内十四町五反今中分云々、惣而此外間田等在之、六十五丁ハ名田分云々、三百廿五石也」とある。右のうち今中分について、同書同年同月二日条に「鳥見今中跡田地十四町五反(中略)、越智反銭・番頭米以下悉皆、此十四丁五反分ハ自越智
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
「大乗院雑事記」文明一八年(一四八六)六月四日条に「下鳥見庄者六十五丁也(中略)此内十四町五反今中分云々、惣而此外間田等在之、六十五丁ハ名田分云々、三百廿五石也」とある。右のうち今中分について、同書同年同月二日条に「鳥見今中跡田地十四町五反(中略)、越智反銭・番頭米以下悉皆、此十四丁五反分ハ自越智
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報