不割譲条約(読み)ふかつじょうじょうやく

精選版 日本国語大辞典 「不割譲条約」の意味・読み・例文・類語

ふかつじょう‐じょうやくフカツジャウデウヤク【不割譲条約】

  1. 〘 名詞 〙 一国が他国に対して圧力を加え、その国の領土一部または全部第三国に割譲しないように約束させた条約

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

旺文社世界史事典 三訂版 「不割譲条約」の解説

不割譲条約
ふかつじょうじょうやく

強国が弱国の主権を圧迫し,強国の同意なしには弱国の特定領土を第三国に対し割譲させないという内容の条約
19世紀末の中国で,列強の帝国主義政策の手段として,勢力範囲設定を中国に承認させるために行われた。実例は,フランスが海南島(1897)・広東広西雲南(1898),イギリスが長江流域(1898),日本が福建省(1898)などの不割譲をそれぞれ約束させた。20世紀には現地実力者との折衝で,イギリスの対チベット条約(1904),ロシアの対外モンゴル条約(1912)が結ばれ,勢力範囲が設定された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android