不正規戦(読み)ふせいきせん(英語表記)irregular warfare; guerrilla(partisan) warfare; insurgency

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「不正規戦」の意味・わかりやすい解説

不正規戦
ふせいきせん
irregular warfare; guerrilla(partisan) warfare; insurgency

政府によって組織され,訓練装備などがゆきとどいている制式の軍隊が行う正規戦に対し,民衆が自発的にあるいは外国の援助を得て武装して訓練も装備もまちまちのままに行う戦争形態のこと。民兵義勇軍,大衆蜂起などによる戦争がこれにあたる。遊撃戦かたち正規軍と対抗して交戦することから,ゲリラ戦をもって不正規戦の代表とみるのが一般的である。近代戦史のなかで不正規戦の最初は,ナポレオン軍に抵抗したスペイン民衆のそれであった。なお宣戦布告をしない戦争を不正規戦争という場合がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android