不破富太郎(読み)ふわ とみたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「不破富太郎」の解説

不破富太郎 ふわ-とみたろう

1823-1864 幕末武士
文政6年3月14日生まれ。加賀金沢藩士。槍(やり)の達人で,平田派の国学信奉元治(げんじ)元年世子前田慶寧(よしやす)にしたがい京都にゆき,長門(ながと)萩(はぎ)藩との連携をはかる。禁門の変後,藩論佐幕に一変し,富太郎も慶寧退京の責をとわれ,同年10月18日切腹を命じられた。42歳。名は友風。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む