世宗〔後周〕(その他表記)Shizong

山川 世界史小辞典 改訂新版 「世宗〔後周〕」の解説

世宗〔後周〕(せいそう)
Shizong

921~959(在位954~959)

五代後周の第2代皇帝。姓名柴栄(さいえい)。太祖郭威(かくい)の養子。五代第1の名君といわれ,契丹(きったん)南唐などの諸国を討ち,国内政治を整え,宋の統一基礎をつくった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む