柴栄
さいえい
Chai Rong; Ch`ai Jung
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
柴栄
さいえい
(921―959)
中国、五代後周(こうしゅう)の第2代皇帝(在位954~959)。廟号(びょうごう)は世宗。初代皇帝太祖郭威(かくい)の皇后の甥(おい)であったが、郭威の養子となり帝位をついだ。禁軍を改革し精鋭軍をつくりあげ、後蜀(こうしょく)、南唐、契丹(きったん)(遼(りょう))を攻め合計21州を奪取し、内政をも整えて君主権の強化を図り、天下統一の基礎を固めたが、39歳の若さで病没。五代随一の英主と称される。統一の事業はその宿将趙匡胤(ちょうきょういん)(北宋(ほくそう)の太祖)に継承された。
[高橋継男]
『栗原益男著『乱世の皇帝――“後周”の世宗とその時代』再版(1979・桃源社)』
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
柴 栄 (さい えい)
生年月日:921年9月24日
中国,五代後周の第2代皇帝(在位954〜959)
959年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の柴栄の言及
【世宗】より
…在位954‐959年。姓名は柴栄。太祖郭威の柴皇后の甥で,太祖の養子となり,34歳で帝位を継いだ。…
※「柴栄」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 