両広山地(読み)りょうこうさんち

百科事典マイペディア 「両広山地」の意味・わかりやすい解説

両広山地【りょうこうさんち】

中国大陸南東部,広東省広西チワン族自治区にまたがる老年期山地。ほぼ珠江流域にあり,上流の東江西江により開析され,多くの谷や盆地で隔てられる。西江は奥地との連絡に利用。自治区北部は石灰石の特異なカルスト地形発達スズマンガンなどの鉱物資源が豊富。標高1000〜1500m。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む