両替町通(読み)りようがえまちどおり

日本歴史地名大系 「両替町通」の解説

両替町通
りようがえまちどおり

天正一八年(一五九〇)豊臣秀吉の都市改造による新町割で開かれた通り。現中京区を南北に貫通し、烏丸からすま通の西に位置する。「丸(ママ)町通さがるより南へ」「南は三条通にてゆきあたり」(京雀)となる。なお「高辻より東の寺内まで」を諏訪町すわんちよう通という(同書)

両替町通が開通する以前は、烏丸西・三条坊門北の方一町は名園で知られた二条家の邸宅が占めており、洛中洛外図屏風(上杉家蔵)にはその庭園が描かれるが、新道開通に伴い御所南辺(慶長末「中むかし公家町絵図」)に移転した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android