中下条郷(読み)なかしもじようごう

日本歴史地名大系 「中下条郷」の解説

中下条郷
なかしもじようごう

現中下条一帯に比定される。「一蓮寺過去帳」によると、文明一七年(一四八五)九月八日に中下条与三右衛門(宣阿弥陀仏)供養が行われており、「武田家日坏帳」によれば、永禄四年(一五六一)三月二一日に志摩しま庄中下条の深海七郎左衛門が逆修供養を行っている。同六年と推定される亥七月六日、武田信玄が釜無川の治水を命じたなかに中下条がみえる(「武田信玄印判状」保坂達家文書)信玄は同一一年六月二八日に中下条の番匠善六に家一間分の普請役を免許し(「武田家印判状写」甲州古文書)、元亀三年(一五七二)三月二六日には破損した上条堰再興を中下条郷など六郷に命じた(「武田家印判状写」甲斐史料集成稿)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android