中之郷原庭町(読み)なかのごうはらにわちよう

日本歴史地名大系 「中之郷原庭町」の解説

中之郷原庭町
なかのごうはらにわちよう

[現在地名]墨田区東駒形ひがしこまがた二―三丁目・吾妻橋あづまばし一―二丁目

中之郷なかのごうたけ町の東にあり、東は小梅こうめ代地町、南は肥前平戸藩松浦氏抱屋敷など、北は出羽松山藩酒井氏屋敷など。町域は数ヵ所に分れ散在する。葛飾郡中之郷村の原野を開発した地で、古くから原庭と称され、「はらば」ともよばれた。古来は水戸・下総佐倉方面への道が中之郷竹町辺りを通り、当町にも百姓商家が立並んでいたが、竪川たてかわ通に新道が通ると往来も減り、町屋も廃されて江戸の町人らに売渡す者もいた。だが元禄九年(一六九六)家作改場となり、宝永五年(一七〇八)願出により家作御免の町屋となった。正徳三年(一七一三)には町奉行・代官の両支配となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android