中井哲(読み)ナカイ テツ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「中井哲」の解説

中井 哲
ナカイ テツ


職業
俳優

生年月日
明治15年

出身地
愛知県 豊橋

経歴
文芸協会演劇研究所の2期生で、芸術座に入り、大正2年「アルト・ハイデルベルヒ」で初舞台。その後新国劇に移り、主に脇役として活躍。昭和4年に、新国劇を主宰していた沢田正二郎が急逝したため座長格となった。当り役は「坂本竜馬」の桂小五郎など。

没年月日
昭和8年 6月12日 (1933年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「中井哲」の解説

中井 哲
ナカイ テツ

大正・昭和期の俳優



生年
明治15(1882)年

没年
昭和8(1933)年6月12日

出身地
愛知県豊橋

経歴
文芸協会演劇研究所の2期生で、芸術座に入り、大正2年「アルト・ハイデルベルヒ」で初舞台。その後新国劇に移り、主に脇役として活躍。昭和4年に、新国劇を主宰していた沢田正二郎が急逝したため座長格となった。当り役は「坂本龍馬」の桂小五郎など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中井哲」の解説

中井哲 なかい-てつ

1886-1933 大正-昭和時代前期の舞台俳優。
明治19年12月25日生まれ。文芸協会演劇研究所にはいり,大正2年初舞台。芸術座をへて,8年沢田正二郎の新国劇にはいる。脇(わき)役として活躍,昭和4年副座長格となる。辰巳(たつみ)柳太郎,島田正吾をそだてた。昭和8年6月12日死去。48歳。愛知県出身。本名は浅井房次。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android