中井喜太郎(読み)なかい きたろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中井喜太郎」の解説

中井喜太郎 なかい-きたろう

1864-1924 明治-大正時代の新聞人。
元治(げんじ)元年8月21日生まれ。明治22年帝国大学を中退,読売新聞社にはいり,編集長,主筆をつとめる。31年東亜会を組織,33年近衛篤麿(あつまろ)の国民同盟会幹事。36年対露同志会にくわわり対露開戦を主張した。のち漢城新報社長。京城民団長。大正13年4月25日死去。61歳。周防(すおう)(山口県)出身。号は錦城。著作に「朝鮮回顧録」「南洋談」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む