中伏木村(読み)なかふしきむら

日本歴史地名大系 「中伏木村」の解説

中伏木村
なかふしきむら

[現在地名]新湊市庄西町しようせいまち一―二丁目

六渡寺ろくどうじ村の南に位置。村西部を小矢部おやべ川が北流し、西対岸は伏木村(現高岡市)。東の下牧野しもまきの(現同上)とともに庄川氾濫原であった。寛永(一六二四―四四)末年の成立と考えられ、村名が示すように伏木村の出村であろう(新湊市史)正保郷帳では高八六石余、田方四町一反余・畑方一町六反余、新田高一四一石余。寛文一〇年(一六七〇)の村御印では草高三〇九石、免三ツ七歩、ほか同九年の検地引高九七石、万治三年(一六六〇)から寛文五年の新開高一〇石、小物成は鱒役五匁、猟船櫂役三五匁(うち二〇目出来)・外海舟櫂役六三匁(退転)・網役五〇目(出来)であった(三箇国高物成帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android