デジタル大辞泉 「退転」の意味・読み・例文・類語 たい‐てん【退転】 [名](スル)1 仏語。修行を怠り、一度得た悟りを失って低いほうに落ちること。2 落ちぶれて他の地へ移ること。「商売をやめて深川佐賀町の寮に―した」〈万太郎・末枯〉3 中断すること。「矢叫びの声の―もなく、鏑かぶらの鳴り止むひまもなく」〈平家・四〉4 しだいに衰えること。「谷々の講演摩滅して、堂々の行法も―す」〈平家・二〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「退転」の意味・読み・例文・類語 たい‐てん【退転・怠転】 〘 名詞 〙① 仏語。菩提心を失ったために、それまでに得たさとりの位や修行などを失ってあともどりすること。⇔不退転・不退。[初出の実例]「今薬師寺僧壱演。少壮之時酷厭二俗塵一。〈略〉練耶之行企脩専無二退転一既経二多年一」(出典:日本三代実録‐貞観七年(865)九月五日)② 中絶すること。中止。[初出の実例]「長日護摩御退転なく行はせおはしましけり」(出典:愚管抄(1220)六)③ 時がたつにつれて悪くなること。だんだんに衰えていくこと。また、堂宇が荒廃すること。衰退。[初出の実例]「谷々の講演摩滅して堂々の行法も退転す」(出典:平家物語(13C前)二)「かのうき御堂は、恵心僧都のつくり給ふ。〈略〉中比みな散り散りに取りゆきて退転に及びしを」(出典:仮名草子・東海道名所記(1659‐61頃)五)④ 特に、家が破産や断絶したために、その地を立ちのくこと。落ちぶれて移転すること。[初出の実例]「買取候田地を又人に売候て後、其主退転之時者」(出典:相良氏法度(1493‐1555)三条)「商売をやめて深川佐賀町の寮に退転した」(出典:末枯(1917)〈久保田万太郎〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例