中善寺(読み)ちゆうぜんじ

日本歴史地名大系 「中善寺」の解説

中善寺
ちゆうぜんじ

[現在地名]喜多方市関柴町関柴

赤坂あかさか集落の北東山麓にある。関堂山と号し、真言宗豊山派本尊地蔵菩薩開基の年代は不詳であるが、寺蔵の木造薬師如来坐像(国指定重要文化財)胎内の宝永四年(一七〇七)修理名によると、延慶三年(一三一〇)四月二五日忍何による創業とされる。古くは曹洞宗寺院であったが、のちに衰えて慶長年間(一五九六―一六一五)若松城下おお町弥勒寺の祐誉が中興し真言寺院になったという(新編会津風土記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android