中国の金融緩和政策

共同通信ニュース用語解説 「中国の金融緩和政策」の解説

中国の金融緩和政策

中国人民銀行(中央銀行)は米中貿易摩擦による経済減速をきっかけに、高止まりしてきた金利の引き下げに着手。2019年8月、事実上政策金利として新基準に基づく「ローンプライムレート(貸出基礎金利、LPR)」の運用を始め、段階的に下げている。もう一つの金融緩和手段は、金融機関から預金の一定割合を預かる預金準備率の引き下げで、融資に回すお金が増える効果がある。今年は4月に引き下げた。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android