中国の防空識別圏

共同通信ニュース用語解説 「中国の防空識別圏」の解説

中国の防空識別圏

防空識別圏領空侵犯に備えるため、領空外側に設定した空域戦闘機による緊急発進(スクランブル)をするかどうかの基準となる。中国は2013年11月、朝鮮半島南側から台湾北側まで日本の南西諸島に沿うように防空識別圏を設定した。沖縄県・尖閣諸島付近を含み、既に設けられていた日本の防空識別圏と重なり合っている。中国外務省報道局長は他の地域の防空識別圏についても「適宜発表していく」と述べ、南シナ海黄海でも設定作業を進めていることを示唆している。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む