中国のGDP

共同通信ニュース用語解説 「中国のGDP」の解説

中国のGDP

中国国内総生産(GDP) 中国は1978年に改革・開放路線に転換して以降、市場原理導入外資受け入れによる高成長を実現した。2010年にGDPで日本を抜き、米国に次ぐ世界2位の経済大国となった。近年は新型コロナウイルス禍での大幅な変動があったものの、成長率の緩やかな低下傾向が続く。例年3月に開く全国人民代表大会で成長率を含む経済目標を定め、その年の経済運営の目安としている。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む