伊勢(いせ)神宮の経営する図書館。伊勢市倉田山にある。その起源は、度会延佳(わたらいのぶよし)などが1648年(慶安1)に創設した豊宮崎(とよみやざき)文庫と、宇治会合年寄(としより)が1686年(貞享3)に建てた林崎(はやしざき)文庫(初め内宮(ないくう)文庫と称した)にさかのぼる。両文庫には多くの大学者が来庫し、秘籍の献納も相次いだが、1907年(明治40)に当文庫の名のもとに統一された。伊勢神宮の所蔵する根本史料をはじめとして、神道(しんとう)、国史、国文関係の重要な典籍を蔵している点に当文庫の特色があり、蔵書数は24万冊の多きに達している。国宝『玉篇(ぎょくへん)』巻22、国重要文化財の『古事記裏書』『古事記上巻』『日本書紀私見聞』など貴重な書400余冊がある。また旧久邇宮(くにのみや)下賜本、近世の神宮考証学の面で名高い御巫清直(みかんなぎきよなお)の退蔵(たいぞう)文庫、塩業関係史料として知られる御塩殿(みしおでん)文書などまとまりある文書・書籍は少なくない。
[中西正幸]
『神宮文庫編『神宮文庫図書目録』(1922・神宮司庁)』▽『神宮文庫編『善本写真集』(1958・神宮司庁)』
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新