バフラム1世(読み)バフラムいっせい(その他表記)Bahrām I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バフラム1世」の意味・わかりやすい解説

バフラム1世
バフラムいっせい
Bahrām I

[生]?
[没]276
古代イラン,ササン朝の王 (在位 273~276) 。シャプール1世の子。父の代にギーラーン地方の総督をつとめ,兄弟オルミズド1世の跡を継いで即位。その治下にゾロアスター教僧侶の地位が強化され,彼らの示唆によってマニ (→マニ教 ) が殺され,マニ教徒のみならず,キリスト教徒仏教徒迫害を受けた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む