日本歴史地名大系 「中土底浜村」の解説 中土底浜村なかどそこはまむら 新潟県:中頸城郡大潟町中土底浜村[現在地名]大潟町土底浜(どそこはま)北国街道に沿った日本海沿岸の村で、北東は下土底浜村、南西は上土底浜村。天和三年郷帳では「犀浜中」に含まれる。元禄郷帳に村名がみえ、高一五七石八斗余は中土底新田との合計高と推定される。宝永七年(一七一〇)頃のものと思われる宰浜村々高寄帳(明治大学刑事博物館蔵)によれば、畑高二石七斗、塩高一九石九斗余・二町二反余とある。役高は六三石三斗余で、うち古新田一五石二斗余・大引二石余・その他四六石一斗となっており、「塩拾壱石五斗八升八合 塩納」とある。天保郷帳には当村など一八ヵ村をまとめて「才浜中」と記される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 作業服専門店の販売スタッフ/40歳以下募集 長期勤続によるキャリア形成を図るため/残業少なめ 株式会社銀座 新発田店 新潟県 新発田市 月給18万円~21万円 正社員 「年収600万、700万…と成長可能」中古車販売店ガリバーでの営業職 株式会社SKビークル ガリバー吹田千里丘店 大阪府 吹田市 月給25万円~80万円 正社員 Sponserd by