中大類村
なかおおるいむら
[現在地名]高崎市中大類町
東南流する井野川右岸に位置する。下大類村の北にあり、西は宿大類・南大類の二村。天正一一年(一五八三)九月晦日付の中大類百姓中宛北条家朱印状(高井和重氏所蔵文書)に、中大類郷は前のごとく不入であること、年貢俵物は八幡山、小幡谷(現甘楽郡甘楽町)、松井田(現碓氷郡松井田町)に納め、運送商売には役がかからないことなどが記される。
群馬郡に属し、「寛文朱印留」に村名がみえ前橋藩領。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 