デジタル大辞泉
「中女」の意味・読み・例文・類語
ちゅう‐おんな〔‐をんな〕【中女】
年齢が中くらいの女。18、9歳から24、5歳までの女。
「―を置けば…見よげなるとて、十八、九より二十四、五迄なるをつかへり」〈浮・一代女・三〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゅう‐おんな‥をんな【中女】
- 〘 名詞 〙 大女(おおおんな)、小女(こおんな)に対する語で、年齢がその両者の中間くらいの女。
- [初出の実例]「中女(チウをんな)を置ば、〈略〉乗物の前後につれても見よげなるとて、十八九より廿四五迄なるをつかへり」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)三)
ちゅう‐じょ‥ヂョ【中女】
- 〘 名詞 〙
- ① なかのむすめ。二番目の女の子。次女。〔易経‐説卦〕
- ② 二〇歳を過ぎてもまだ嫁にいかないで、親元にいるむすめ。
- [初出の実例]「中女とはいまだ嫁せず、奉公みやづかへにもいでずして、はたとせ以上みそじ比まで親の内に有をいふ也」(出典:浮世草子・好色床談義(1689)二)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 