中小野党(読み)チュウショウヤトウ

デジタル大辞泉 「中小野党」の意味・読み・例文・類語

ちゅうしょう‐やとう〔チユウセウヤタウ〕【中小野党】

議席数が少ない野党総称
[補説]民主党政権下の平成24年(2012)、みんなの党国民の生活が第一など少数野党6党が、民主自民公明の三党合意による社会保障と税の一体改革関連法案の成立を阻止するため、衆議院内閣不信任決議案を提出した際に、マスメディアが用いた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 国民

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む