中山 正善(読み)ナカヤマ ショウゼン

20世紀日本人名事典 「中山 正善」の解説

中山 正善
ナカヤマ ショウゼン

大正・昭和期の宗教家 天理教真柱(2代目)。



生年
明治38(1905)年4月23日

没年
昭和42(1967)年11月14日

出生地
奈良県天理市

学歴〔年〕
東京帝大文学部宗教学科〔昭和4年〕卒

主な受賞名〔年〕
天理市名誉市民(第1号)〔昭和35年〕

経歴
大正14年父のあとを継いで管長に就任。戦時中は宗教統制の強化のため、天理教の神話泥海古記」の廃棄を余儀なくされるが、戦後は「おふでさき」に則った復元運動を主導。海外布教にもつとめたほか、内外の古文献、文化財の収集で知られ、天理図書館、天理参考館を設立。天理大教授、図書館協会、水泳連盟の役職などを務めた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「中山 正善」の解説

中山 正善 (なかやま しょうぜん)

生年月日:1905年4月23日
大正時代;昭和時代の宗教家。天理教真柱(2代目)
1967年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android