中島雄(読み)なかじま ゆう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中島雄」の解説

中島雄 なかじま-ゆう

1853-1910 明治時代外交官
嘉永(かえい)6年5月生まれ。もと幕臣。維新後,静岡学問所でまなぶ。のち上京し中村正直のもとで「同人社文学雑誌」を編集。明治11年から清(しん)(中国)北京公使館につとめ,36年一等書記官となる。明治43年2月17日死去。58歳。初名は太郎一。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む