中川 末吉
ナカガワ スエキチ
大正・昭和期の実業家 古河電気工業社長;日本軽金属社長。
- 生年
- 明治7年11月6日(1874年)
- 没年
- 昭和34(1959)年4月9日
- 出生地
- 滋賀県
- 旧姓(旧名)
- 赤塚
- 学歴〔年〕
- 東京専門学校卒,エール大学〔明治41年〕卒
- 経歴
- 明治21年古河鉱業本店に入り、36年渡米、41年古河へ復帰、足尾銅山営業販売係長、大正3年古河系横浜電線常務、6年古河銀行専務、10年古河電気工業専務、14年同社長。13年には横浜護謨社長、昭和15年日本軽金属社長、古河合名理事も歴任。また横浜商議所会頭も務めた。戦後追放、26年解除後は古河系企業相談役となった。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
中川末吉 なかがわ-すえきち
1874-1959 大正-昭和時代の実業家。
明治7年11月6日生まれ。21年古河本店に入社。アメリカ留学後,大正3年横浜電線製造常務となる。のち東京古河銀行専務,横浜護謨(ゴム)製造(現横浜ゴム),古河電気工業,日本軽金属の社長を歴任し,古河財閥の中心となった。昭和34年4月9日死去。84歳。滋賀県出身。エール大卒。旧姓は赤塚。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
中川 末吉 (なかがわ すえきち)
生年月日:1874年11月6日
大正時代;昭和時代の実業家
1959年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 