中方(読み)ちゅうぼう

精選版 日本国語大辞典 「中方」の意味・読み・例文・類語

ちゅう‐ぼう‥バウ【中方・中坊】

  1. 〘 名詞 〙 雑務にあたった、比較的身分の低い僧。高僧などにつかえたり、寺院全般の雑事にあたったりした。「なかかた」ともいう。
    1. [初出の実例]「山徒の召仕ん中方(チウハウ)者共太刀長刀の鋒(きっさき)を調(そろ)へ」(出典太平記(14C後)四〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む