中本 恕堂(読み)ナカモト ジョドウ

20世紀日本人名事典 「中本 恕堂」の解説

中本 恕堂
ナカモト ジョドウ

昭和期の俳人



生年
明治32(1899)年9月7日

没年
昭和48(1973)年3月11日

出身地
石川県

本名
中本 二三

別名
別号=四万窓

学歴〔年〕
石川師範卒

経歴
石川県で教職を務める傍ら句作を行う。昭和8年「白山」を発行郷里の女流俳人・加賀千代女研究でも知られ、「加賀の千代全集」「加賀の千代研究」などを刊行した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

ダモクレスの剣

常に身に迫る一触即発の危険な状態をいう。シラクサの僭主ディオニュシオス1世の廷臣ダモクレスが王者の幸福をたたえたので,王がある宴席でダモクレスを王座につかせ,その頭上に毛髪1本で抜き身の剣をつるし,王...

ダモクレスの剣の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android