中本 恕堂
ナカモト ジョドウ
昭和期の俳人
- 生年
- 明治32(1899)年9月7日
- 没年
- 昭和48(1973)年3月11日
- 出身地
- 石川県
- 本名
- 中本 二三
- 別名
- 別号=四万窓
- 学歴〔年〕
- 石川師範卒
- 経歴
- 石川県で教職を務める傍ら、句作を行う。昭和8年「白山」を発行。郷里の女流俳人・加賀千代女研究でも知られ、「加賀の千代全集」「加賀の千代研究」などを刊行した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
中本恕堂 なかもと-じょどう
1899-1973 昭和時代の俳人。
明治32年9月7日生まれ。石川県で教職につく。句作活動もおこない,昭和8年俳誌「白山」を発行。加賀千代の研究もすすめ,「加賀の千代全集」「加賀の千代研究」などを刊行した。昭和48年3月11日死去。73歳。石川県出身。石川師範卒。本名は二三(じさん)。別号に四万窓。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 