中村 清蔵
ナカムラ セイゾウ
明治・大正期の実業家 倉庫銀行頭取。
- 生年
- 万延1年12月24日(1861年)
- 没年
- 大正14(1925)年11月9日
- 出生地
- 江戸・深川
- 経歴
- 明治9年叔父清右衛門の養子となり、直ちに家督を相続。早くから深川正米市場に進出し、同市場の有力者となった「上清」と称される。同時に味噌製造業、倉庫業を経営。34年中加貯蓄銀行、翌35年倉庫銀行を創立。40年頃から正米市場を離れ、実業方面に主力を注ぐ。金城銀行、明治商業銀行、大日本製糖、日本護謨など各会社の重役を務め、また深川区議、東京府議を歴任した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
中村清蔵 なかむら-せいぞう
1861*-1925 明治-大正時代の実業家。
万延元年12月24日生まれ。米穀商をいとなむ叔父の養子となる。のち倉庫業やみそ製造にも進出,明治34年中加貯蓄銀行会長,35年倉庫銀行頭取となった。東京府会議員もつとめた。大正14年11月9日死去。66歳。江戸出身。幼名は半次郎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
中村 清蔵 (なかむら せいぞう)
生年月日:1860年12月24日
明治時代;大正時代の実業家。中加貯蓄銀行会長;倉庫銀行頭取
1925年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 