中村貞以(読み)ナカムラ テイイ

20世紀日本人名事典 「中村貞以」の解説

中村 貞以
ナカムラ テイイ

大正・昭和期の日本画家



生年
明治33(1900)年7月23日

没年
昭和57(1982)年3月12日

出生地
大阪・船場

本名
中村 清貞

学歴〔年〕
大阪経理学校〔大正5年〕中退

主な受賞名〔年〕
大阪府芸術賞〔昭和26年〕,院展文部大臣賞〔昭和35年〕卒,大阪市民文化賞〔昭和35年〕,日本芸術院賞〔昭和41年〕「シャム猫青衣の女」,大阪市名誉市民

経歴
明治42年浮世絵の長谷川貞信に、さらに四条派に学び、大正8年北野恒富師事幼児期に両手火傷を負ったため、合掌描をあみだす。12年「仙女」が日本美術院試作展初入選の折、横山大観に激励される。昭和7年院展で「朝」が院賞受賞、11年日本美術院同人となる。33年同評議員。はじめ恒富風の美人画を描くが、5年長女誕生後、彼女をモデルに内面性豊かな人物画へと高めた。なお9〜18年画塾春泥社を主宰、56年横山大観記念館理事長。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村貞以」の解説

中村貞以 なかむら-ていい

1900-1982 大正-昭和時代の日本画家。
明治33年7月23日生まれ。北野恒富(つねとみ)に師事し,美人画にすぐれた。幼児のとき手に火傷(やけど)したため,合掌描きを工夫した。昭和7年院展で「朝」が日本美術院賞,11年院同人,41年「シャム猫と青衣の女」などで芸術院賞。画塾春泥会を主宰した。昭和57年3月12日死去。81歳。大阪出身。大阪経理学校中退。本名は清貞。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「中村貞以」の解説

中村 貞以 (なかむら ていい)

生年月日:1900年7月23日
大正時代;昭和時代の日本画家
1982年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android