北野恒富(読み)キタノ ツネトミ

20世紀日本人名事典 「北野恒富」の解説

北野 恒富
キタノ ツネトミ

明治〜昭和期の日本画家



生年
明治13(1880)年5月28日

没年
昭和22(1947)年5月20日

出生地
石川県金沢市

本名
北野 富太郎

別名
別号=夜雨庵

経歴
明治25年版下業西田助太郎に入門、版下技術及び南画を学ぶ。30年北国新報彫刻部に勤務するが、画家を志し、同年大阪に出て、翌31年月岡芳年の門下稲野年恒師事。32年月刊新聞「新日本」に小説挿絵を描き、34年大阪新報社に入社して新聞小説挿絵を描く。43年文展に初入選、翌年日照雨」が3等賞を受賞、出世作となった。45年「浴後」などを発表し、恒富風の美人画が流行した。大正元年大正美術会を結成、4年大阪美術会、7年水田竹園らと茶詰会を設立した。また3年日本美術院再興後これに参加、6年同人となる。画塾白燿社を主宰し、大阪画壇の重鎮として活躍。明治末年から大正にかけて「願いの糸」「茶々殿」「淀君」など、デカダン的で濃厚な美人画を描き、のち次第に清澄な画風に転じ「涼み」「宵宮の雨」「星」などの作品を残した。他の主な作品に明治神宮の聖徳記念絵画館壁画「御深会木」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「北野恒富」の解説

北野恒富 きたの-つねとみ

1880-1947 明治-昭和時代の日本画家。
明治13年5月28日生まれ。稲野年恒に師事。明治43年文展で「すだく虫」が初入選。大正3年からは院展出品。6年日本美術院同人。また大正美術会,大阪美術会を結成。大阪を拠点に独特の美人画をえがいた。昭和22年5月20日死去。68歳。石川県出身。本名は富太郎。作品に「日照雨」「願ひの糸」「星」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の北野恒富の言及

【明治・大正時代美術】より

…再興の宣言に,〈自由の天地〉で〈吾ら自己の芸術〉をめざすとうたい,大正デモクラシーやヒューマニズムの流れの中で,少数精鋭の団結により,個性尊重の精神をみなぎらせる精進を重ねた。再興日本美術院は小林古径,前田青邨,富田渓仙(1879‐1936),中村岳陵,小川芋銭(うせん)(1868‐1938),北野恒富(1880‐1947),速水御舟,川端竜子,近藤浩一路(1884‐1962),郷倉千靱(せんじん)(1892‐1975),堅山南風(かたやまなんぷう)(1884‐1980)ら,数多くの個性的な日本画家を生み出し,大正から昭和にかけての日本画界を支える中核となった。なお院展洋画部からは,二科展に出品した関根正二とともに,日本の青春ともいうべき大正期の象徴的存在である村山槐多が出ている。…

※「北野恒富」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android