中見代第I遺跡
なかみよだいIいせき
[現在地名]沼津市足高 尾上
足高尾上遺跡群の一つで、後期旧石器時代初頭から古墳時代初頭にかけての遺構・遺物が検出されている。遺跡は愛鷹山南麓の標高約一六五―一七〇メートルに位置する。西側を葛原沢川が深く浸食しながら流れ、東側には緩やかな埋没谷があるため、幅二〇メートルほどの細い尾根上にのる形となっている。発掘調査は愛鷹運動公園建設に伴い昭和五七年(一九八二)・同五八年・同六二年に行われている。
旧石器時代では、人工物かどうか不明である下部ローム層中出土の剥離痕のある礫を除き七文化層が確認された。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 