中距離核兵器全廃条約(読み)ちゅうきょりかくへいきぜんぱいじょうやく(その他表記)Treaty on Intermediate-Range Nuclear Forces

旺文社世界史事典 三訂版 「中距離核兵器全廃条約」の解説

中距離核兵器(INF)全廃条約
ちゅうきょりかくへいきぜんぱいじょうやく
Treaty on Intermediate-Range Nuclear Forces

1987年12月,ワシントンアメリカのレーガン大統領とソ連のゴルバチョフ書記長の間で調印された,中距離核戦略兵器の全廃条約
1981年から交渉が開始され,ゴルバチョフ政権の誕生後に交渉は進展した。米ソ両国が,核兵器削減に初めて同意した点で歴史的に意義のある条約である。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android