中馬野村城館群跡(読み)なかばのむらじようかんぐんあと

日本歴史地名大系 「中馬野村城館群跡」の解説

中馬野村城館群跡
なかばのむらじようかんぐんあと

[現在地名]大山田村中馬野

中馬野の集落の西方上山うえやま山地にある。「三国地志」には「福持九郎宅址、按、馬野前司ガ裔孫九郎元乗居ス、福岡氏堡、高峰氏堡、内田氏堡、山岡氏堡、山下氏堡、勘解由某宅址、按、以上中馬野村ニアリ」とある。それらのうち、現段階では福持氏堡、福岡氏堡、山下氏堡に比定できるものが確認できる。標高約五〇〇―三五〇メートルの間に、北より山下氏城、その南西一〇〇メートルの上に福持氏城、その東下方一〇〇メートルに福岡氏城とかたまり、下方は伊勢より来る道と、伊賀郡(現名賀郡青山町)より来る道が合する要衝にあたる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む