中黄(読み)ちゅうき

色名がわかる辞典 「中黄」の解説

ちゅうき【中黄】

色名の一つ。JISの色彩規格では「明るいみの」としている。一般に、黄色に少しみが加わった色のこと。カラー印刷ではシアンマゼンタイエローブラックの4色のインクを使って、多くの色を再現するが、デザイナーそれぞれの色を何%ずつ組み合わせるかを考えて目指す色をつくり出す。たとえば、黄色系統の色を出すときに、イエロー100%だけということはあまりなく、ほかの色を少しだけ組み合わせるのが通常の方法。中黄はイエロー100%にマゼンタを5%程度加えた色。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む