共同通信ニュース用語解説 「丸久」の解説
丸久
「マルキュウ」や「アルク」など六つのスーパーを展開する山口県最大の食品スーパー。1954年設立。2014年12月末現在、山口県のほか島根、広島、福岡の各県で計90店舗以上を展開。14年10月に中央フード(山口県岩国市)を買収するなどして事業を拡大。14年2月期連結決算の売上高は830億円、純利益は18億円。従業員数は約700人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
「マルキュウ」や「アルク」など六つのスーパーを展開する山口県最大の食品スーパー。1954年設立。2014年12月末現在、山口県のほか島根、広島、福岡の各県で計90店舗以上を展開。14年10月に中央フード(山口県岩国市)を買収するなどして事業を拡大。14年2月期連結決算の売上高は830億円、純利益は18億円。従業員数は約700人。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...