丸森宿(読み)まるもりしゆく

日本歴史地名大系 「丸森宿」の解説

丸森宿
まるもりしゆく

[現在地名]丸森町 横町・本町

近世丸森村の中心集落で、「丸森村安永風土記」にもと町二町・よこ町一町余とあり、家数は八八。文化元年(一八〇四)に移転したのが現在地である。これより先、慶長六年(一六〇一)大条実頼が丸山まるやま館に所替となったが、同年のうちに当地鳥屋とりや館に移り、町場も移転したと伝えるが(丸森町史)、これが宿場としても機能したのかは不詳。角田かくだ本郷へは渡舟により一里三町・本荷三九文、金山かねやま本郷へは二九町・本荷二〇文であったが(前掲風土記)、主要な往還道ではなかった。町場では五日・九日に市が立ち、おもな出物は楮であった(貞享元年万覚書「丸森町史」所収)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android