丸橋村(読み)まるはしむら

日本歴史地名大系 「丸橋村」の解説

丸橋村
まるはしむら

[現在地名]宝塚市山本丸橋やまもとまるはし一―四丁目

長尾ながお山の南に位置し山本村の南にあたる。集落東西有馬ありま街道(京伏見街道)が通る。天正―文禄(一五七三―九六)頃に山本村の枝郷として開発されたと伝承し、正保国絵図(大分県竹田市立図書館蔵)では「山本ノ内丸橋」とある。寛文九年(一六六九)頃の尼崎藩青山氏領地調(加藤家文書)では山本村の高は本村と合せて一千石余とし、口谷くちたに村と丸橋村ありと記載される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む