丹波国郷帳(読み)たんばのくにごうちよう

日本歴史地名大系 「丹波国郷帳」の解説

丹波国郷帳(正保郷帳)
たんばのくにごうちよう

一冊

成立 正保四年三月

原本 栗田家

解説 五六丁。六郡七八六村・総高二八万九千八二九石余、郡別に各村高を支配領主別に記す。相給の場合は田方・畠方の内訳と別に領主別の高の内訳を記す。草山・林・「はへ山」・柴山芝山や水損所・日損所などの注記あり。末尾に田方・畠方・山年貢の各合計、領主別の合計高が載る。「兵庫県史」史料編近世一所収


丹波国郷帳(天保郷帳)
たんばのくにごうちよう

一冊 明楽飛騨守・牧野中務・柑本兵五郎編

成立 天保五年一二月

原本 国立公文書館内閣文庫

解説 六郡八八一村・総高三二万四千一三六石余、郡別に各村高を記す。「内閣文庫所蔵史籍叢刊」所収


丹波国郷帳(元禄郷帳)
たんばのくにごうちよう

一冊

成立 元禄一三年

写本 京都府立総合資料館

解説 幕府諸国に命じて提出させた元禄郷帳一種。各郡ごとに村名と村高を記載。六郡九〇二村・総高二九万三千四四五石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android