丹裳小野(読み)にものおの

日本歴史地名大系 「丹裳小野」の解説

丹裳小野
にものおの

「日本書紀」景行天皇一七年三月一二日条によれば、景行天皇は高屋たかや宮から子湯こゆ県に幸して丹裳小野に遊んだといい、景行天皇がそのとき東を望んで「是の国は直く日の出づる方に向けり」といったことから、日向の国号ができたという説話を載せている。比定地未詳。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む